Friday, February 29, 2008

 

床が出来上がった



床が出来上がった

やっとのことで床が出来上がりました。未だ床板は止めていませんが, この先構造上のインスペクションが必要かも知れないのでそれまでは仮の板を置いて置く事にします。
最近はニュージーランドにセーリングしてくるヨットが増えており、近海で嵐に遭いレスキューを要求するヨットも増えています。

小さい国のニュージーランドではこの海難救助のための出費が嵩み財政難になっているのです。
だから救命道具や安全部品が値上がりして、ニュジーランドの船が外国に行くためにはかなりの厳しい検査が必要になってきます。
これにパスをしないと国外には行けない取り決めとなっています。

特に新艇は造船途中に構造上の検査を求められるそうです。昔はコンナ事が無かったのですが新しい産業振興と税金を取るためなのか?。
日本の様に一部の人が桜の御紋をつけその金をポケットに入れているのかな~・とひねくれて考える私です。

とにかく何とか床が出来、本日は大雨が降るというので休みとしてブログを書いていますが、未だ雨が降らないので何か休んでいる事が「罪」に感じているのです。
床が出来上がると今まで雨が降り船内に溜まった水をバケツリレーで汲出していた水を、今度はバケツが小さく区切られた底に入らなくなりどうして汲出すのか?と思案しています。

今までは一旦大量の雨が降ると船内がプールとなるため水をかい出すために1時間~2時間の労働でした。
それでも今まではバケツや小さなちりとりでかい出せば良かったのだが、これからはミルクの入れ物を切り取って使い少しずつ水を汲み出すしか仕方なくなってしまう。

ミルクを世界でも一番生産しているニュージーランドでも我々はミルクを飲まないことにしており、(ミルクが買えないのではなく、健康に良くない疑いがあるから)
このミルクの入れ物に代わって何を使おうかな~と変なことを心配しているのです。

これからはどうにかして船内に雨が降り込まない様に対策を考えないと思っていますが、水と言うのは何処からでも入ってくる厄介なものです。干ばつの時には水はありがたい天からの贈物と成りますが、今の我々はしばらく雨は降らないで欲しいと勝手な事を願うのです。

これからの作業計画としてはデッキや屋根が取り付けられることに向かって仕事を進めたいと考えています。
本来の造り方としては、これらは別に造り最終的にクレーンで船体にかぶせるのですが、野外工場と我々の個性的な考えで造っているカタマランは他の部分と同じく船体に足して行く造り方で行こうと考えています。

この造り方では空中で繋ぎ合わせなければいけないこともあり難しく、大変でもありますが前に進んでいくしか無いと考えているのです。
とにかく野外工場ですので何とかこの夏の内に屋根を付け、雨風を凌げるようにまでしたいと考えています。
カタマランのサイズを大きくした動機の一つは船内で働きやすいと言う事です。

今の船で懲りているのはメンテナンスで作業スペースが無く体中がこむら返りしそうな姿勢で作業しなければならないことです。
年老いてだんだん体が硬くなっているので曲がらない体でエンジンルームなどでメンテナンスをしていると、体が硬直して狭いエンジンルームからこのまま出て行けないのではないか?と思ってしまう。

Comments: Post a Comment



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?